\\まめたか競馬は単なる予想ではない一つの物語だ//
【秋華賞2025予想】軸は樫の女王カムニャック!二冠達成なるか

10月19日京都競馬場
秋華賞
GⅠ
芝右2,000m
3歳牝馬三冠の最終戦 秋華賞
桜花賞馬とオークス馬が激突する世代女王決定戦
歴史に名を刻む二冠馬が誕生するのかそれとも第三の馬か
一筋縄ではいかぬこの難解な一戦
しかし この記事では 独自の分析手法が 勝利へと続く唯一の道筋を照らし出す
これより注目馬を『3つの視点』に基づき分析する
- 『能力』を示す戦績の潮流
近走内容が示す明確な上昇度。その流れから各馬が秘める真の能力を読み解く - 『勢い』を測る揺ぎなき実績
コースや距離、そして過去の対戦相手との力関係。その実績の質から現在の勢いを評価する - 『可能性』を秘める陣営の意志
コメントやレース選択から透けて見える勝負気配。その奥に潜む未来への可能性をえぐり出す
この3つの視点から導き出された注目馬の分析を これより開始する
レース展望
コース紹介
此度の戦場は 京都競馬場 芝2,000m内回りコース
3歳牝馬三冠の最終関門であり世代の女王がその栄誉を懸けて戦う究極の舞台だ
このコースの本質は 328.4mという主要4競馬場で2番目に短い直線にある
この短い直線では後方からの大外一気は極めて困難
『巧みなコーナーワーク』と『機敏な加速力』この二つを兼ね備えた馬のみが勝利の栄光を手にすることができる
レース傾向
過去10年の客観的データは このトリッキーな舞台を支配する三つの揺るぎない法則を示している
一つは
過去10年で3着以内に入った馬の実に83%が5番人気以内で占められている
そして二つ目は
過去10年で最多の6勝を挙げ特にそのオークスで3着以内だった馬の信頼度は絶大だ
最後に三つ目は
京都開催年に限定すると3着以内に入った馬の約79%が前走の4コーナーを5番手以下で通過していた
注目馬
馬名 | 短評 |
カムニャック | 鉄壁の安定感で牝馬二冠を目指す樫の女王 |
ジョスラン | GI3勝馬エフフォーリアの全妹大舞台で真価を発揮する良血差し馬 |
エンブロイダリー | 距離の壁を打ち破り反撃を狙う桜の女王 |
テレサ | 控える競馬を覚えた今の勢いを武器とする初のGⅠ挑戦者 |
パラディレーヌ | 前走の不運を巻き返す京都芝適性を持つ末脚の切れ味 |
『3つの視点』による注目馬分析
◎ カムニャック
- 2025/09/14 阪神 ローズS GⅡ 芝1,800 / 1着 (17頭 1番人気)
- 2025/05/25 東京 優駿牝馬 GⅠ 芝2,400 / 1着 (18頭 4番人気)
- 2025/04/27 東京 フローラS GⅡ 芝2,000 / 1着 (18頭 7番人気)
- 能力
-
- 前走ローズSでの勝利は致命的な不利を跳ね除けてのもので着差以上に強い内容
- 夏を越えてさらに成長した姿を見せつけた
- 勢い
-
- 1,800m以上では4戦無敗まさに鉄壁の安定感を誇る
- 何より『前走オークス1着』という経歴はこのレースで最も信頼できる王道中の王道
- 可能性
-
- 唯一の懸念はスタンド前発走だがそれを乗り越えれば二冠達成は目前

オークス馬の実績は伊達ではない
前走の不利をものともしない勝ちっぷりは女王の証だ
二冠達成へ視界良好
◯ ジョスラン
- 2025/09/07 中山 紫苑S GⅡ 芝2,000 / 2着 (13頭 2番人気)
- 2025/05/24 東京 カーネーションC 牝1勝ク 芝1,800 / 1着 (9頭 3番人気)
- 2025/03/22 中山 フラワーC GⅢ 芝1,800 / 4着 (16頭 3番人気)
- 能力
-
- 前走紫苑Sの2着は勝ちに等しい内容
- 最後の追い上げには世代屈指のポテンシャルを感じさせた
- 勢い
-
- 客観的な能力指数においてもカムニャックに次ぐ2番手の高評価を得ている
- 前走6番手からの競馬は京都開催で優勢な『差し・追い込み』の傾向に完全に合致する
- 可能性
-
- 兄エフフォーリアのように大舞台でこそ真価を発揮する血統
- 気性面の課題をクリアすれば王座を奪取する可能性は十分にある



兄はエフフォーリア
前走もすごく惜しかったし今度こそ勝ってほしい
△ エンブロイダリー
- 2025/05/25 東京 優駿牝馬 GⅠ 芝2,400 / 9着 (18頭 1番人気)
- 2025/04/13 阪神 桜花賞 GⅠ 芝1,600 / 1着 (18頭 3番人気)
- 2025/02/15 東京 クイーンC GⅢ 芝1,600 / 1着 (14頭 3番人気)
- 能力
-
- オークスは距離が長かったのが明確な敗因
- 桜花賞を制したそのスピード能力はこの世代のトップクラス
- 勢い
-
- データ的には前走9着からの巻き返しは厳しい
- 可能性
-
- しかし夏を越えて馬体が大きく成長しルメール騎手も2,000mへの手応えを感じている
- 二冠馬の誕生かそれとも第三の馬かその物語を盛り上げる上でこの馬の存在は欠かせない



桜花賞馬だから能力は間違いないけど前走9着から巻き返すのはデータ的にすごく厳しいかも
△ テレサ
- 2025/09/14 阪神 ローズS GⅡ 芝1,800 / 2着 (17頭 7番人気)
- 2025/06/28 小倉 柳川特別 2勝ク 芝1,800 / 1着 (6頭 2番人気)
- 2025/05/03 東京 スイートピー リステッド 芝1,800 / 6着 (13頭 7番人気)
- 能力
-
- 前走ローズSで控える競馬に成功し2着に好走
- 戦法の幅が広がり今まさに充実期を迎えている
- 勢い
-
- 指数評価も高くその勢いはGⅠの舞台でも通用する可能性を秘めている
- 可能性
-
- 騎手が2,000mへの距離延長にも自信を見せており未知の魅力に溢れた一頭



前走で控える競馬ができたのは大きな収穫
でもGⅠで同じことができるかはまた別の話
✔︎ パラディレーヌ
- 2025/09/14 阪神 ローズS GⅡ 芝1,800 / 8着 (17頭 3番人気)
- 2025/05/25 東京 優駿牝馬 GⅠ 芝2,400 / 4着 (18頭 7番人気)
- 2025/03/22 中山 フラワーC GⅢ 芝1,800 / 2着 (16頭 1番人気)
- 能力
-
- 前走ローズSは出遅れと直線の壁という致命的な不利がありながらの敗戦
- 能力を出し切れればGⅠでも通用する力はある
- 勢い
-
- 前走6着以下からの好走はデータ的に厳しい
- しかしオークス4着の実績は本物京都芝1,800mで2勝しているコース適性も大きな強み
- 可能性
-
- まめたかの魂はこの馬の不運な敗戦にこそ妙味を感じる
- 陣営も「一番強い競馬をした」と語る通りその巻き返しに賭ける価値はある



前走は出遅れて直線も壁で不運の塊だった
能力を出し切れていないのに人気を落とすなら
これほど妙味のある馬はいない
最終的な印と買い目提案
最終的な印
- ◎: カムニャック
- ◯: ジョスラン
- △: エンブロイダリー
- △: テレサ
- ✔︎: パラディレーヌ
ワイド一点チャレンジ(最重要戦略)
- ◎ カムニャック – ✔︎ パラディレーヌ
勝利への道筋(推奨買い目)
- 本線(堅実策):
馬連/ワイド: ◎ – ◯△△ (3点) - 中核(標準策):
三連複: ◎ – ◯ – △△✔︎ (3点) - 高配当(奇襲策):
三連単: ◎◯ → ◎◯△ → △△✔︎ (8点)
まとめ
3歳牝馬三冠の最終決戦『秋華賞』
その中心は1,800m以上負けなしの樫の女王『◎カムニャック』
しかしその王座は決して安泰ではない
兄にGⅠ・3勝馬を持つ良血『◯ジョスラン』
復活を期す桜の女王『△エンブロイダリー』
そして前走の不運からの巻き返しを狙う『✔︎パラディレーヌ』
実績馬たちが世代の頂点を目指し激突する
京都の短い直線で最後に笑うのはどの馬か



他のレースはこちらからどうぞ

