8月10日新潟競馬場
レパードステークス
GⅢ
ダート左1,800m
こんにちは!まめたかです。今週末は3歳のダートホースたちが未来を懸けて激突するレパードステークスです。
今回はこれら注目の5頭を以下の『3つの視点』でチェックしていきます。
- 絶対的な「能力」:過去の実績や持ち時計から証明されている揺るぎない力
- 逆らえない「勢い」:近走の成績や気配から見える今この瞬間の充実度
- 未来への「可能性」:今後の伸びしろや今回の条件で覚醒するかもしれない未知の魅力
それでは共に未来の「砂の素質馬」を探しにいきましょう。
目次
注目馬
レパードステークスの注目馬はこちらです。
馬名 | 短評 |
ジャナドリア | 『巻き返しを狙うなら』 |
ハグ | 『1,800m特化型』 |
ポールセン | 『距離対応が鍵』 |
ルグランヴァン | 『成長力があって上昇中』 |
ロードラビリンス | 『重賞でも楽しみな素質馬』 |
レパードS2025注目馬チェック
ここからは注目馬のチェックをしていきます。
ジャナドリア
近走成績
- 4戦3勝
- 2025/4/29大井ダート1,800m
羽田盃(JpnⅠ)は3着 - 2025/2/19大井ダート1,800m
雲取賞(JpnⅢ)は1着
- 能力:4戦3勝で3着内率100%という成績がその能力の高さを証明済み、 若駒離れした安定感は大きな武器
- 勢い:崩れる気配がなく常に安定した走りを見せている 、距離も合っておりまだまだ上昇が見込める
- 可能性:前走は着差こそついたものの内容は決して悪くない、 更なる成長も期待でき今後が楽しみな一頭

安定感抜群でここも通過点になるかもしれません
ハグ
近走成績
- 6戦2勝
- 2025/5/31京都ダート1,800m
鳳雛ステークス(L)は1着 - 2025/4/6阪神ダート1,400m
バイオレットステークス(OP)は15着
- 能力:1,800mへの距離延長をきっかけにその才能が開花、 無理せず自分のペースで走れれば高い能力を発揮する
- 勢い:連勝こそないものの適正距離であれば常に安定した走りを見せる
- 可能性:現状では1,800mがベストパフォーマンスを発揮できる舞台、 ここも自分の競馬ができれば当然チャンスはある



1,800mは最高の舞台
どんな走りを見せてくれるか楽しみ
ポールセン
近走成績
- 6戦3勝
- 2025/5/10東京ダート1,600m
青竜ステークス(OP)は1着 - 2025/4/6阪神ダート1,400m
バイオレットステークス(OP)は4着
- 能力:短い距離が主戦場だったが前走の1,600m戦でも力を示した、 高いスピード能力はここでも武器になる
- 勢い:ここ数戦は常に安定した走りを見せており調子は明らかに上向き レース内容も良い
- 可能性:今回は更に距離が伸びる点が最大の鍵 しかし今の勢いなら対応できる可能性は十分



距離延長が心配だが今の勢いは本物もし1,800mもこなせるようなら面白い
ルグランヴァン
近走成績
- 6戦3勝
- 2025/6/15東京ダート1,600m
2勝クラスは1着 - 2025/5/31東京ダート1,600m
1勝クラスは1着
- 能力:一戦ごとに着実に力をつけておりその成長力は本物 まだまだ奥の深さを感じる
- 勢い:近走は常に安定した走りを見せており調子は上々 レース内容も良い
- 可能性:久しぶりの1,800mとなるがレースセンスの良さで対応は可能



近走内容なら重賞でも好走できそうで楽しみです
ロードラビリンス
近走成績
- 8戦3勝
- 2025/6/7阪神ダート1,800m
加古川特別(2勝クラス)は1着 - 2025/4/26京都ダート1,800m
1勝クラスは1着
- 能力:得意な1,800mで2勝クラスを快勝し能力は証明済み、ここでも通用する力は十分
- 勢い:現在1,800m戦を2連勝中と勢いはメンバー屈指、上昇気配は抜群
- 可能性:何より前走で素質馬メイショウズイウンを破った点が大きい、 重賞でも戦える可能性を十分に示した



総合的に見て
ここでは上位筆頭は確実
ワイド1点チャレンジ
ワイド1点チャレンジはこの2頭で行きます。
レパードステークス
ジャナドリア×ロードラビリンス
レパードS2025最終結論
1,800mへの適性を見せたハグ
距離延長が鍵となるポールセン
着実に力をつけるルグランヴァン
どの馬にも未来への大きな可能性を感じます。しかしその中でも私が最後に信じたいと思ったのは二頭の馬が持つ揺るぎない『強さ』です。
一頭は
ジャナドリア
デビューから4戦3勝で3着内率100%というその圧倒的な『安定感』でどんな相手でも決して崩れないその精神力は魅力的です。
そしてもう一頭が
ロードラビリンス
得意の1,800m戦を2連勝中というその『勢い』で前走の素質馬を破った内容は本物で上昇気配は抜群、その勢いはもう止められないかもしれません。
『最も崩れない馬』と『今、最も勢いのある馬』の二頭が未来のダート戦線を引っ張っていく、そんな未来に賭けてみたいと思います。



最後までお読みいただき、ありがとうございました!よろしければXもフォローして気軽に絡んでくださいね!



他のレースはこちらからどうぞ
あわせて読みたい




【エルムS 2025予想】絞れない!注目の6頭を徹底分析!『3つの視点』で見えた本当の注目馬とは?
8月9日札幌競馬場エルムステークスGⅢダート右1,700m 今回は、これら注目馬を以下の『3つの視点』でチェックしていきます。 絶対的な「能力」:過去の実績や持ち時計か…
あわせて読みたい




【ばんえいグランプリ2025予想】ファン投票の夢を乗せて!真夏の夜の英雄は誰だ?
8月10日帯広競馬場ばんえいグランプリBG2200m こんにちは!まめたかです。 今週末は年に一度の夢の祭典ばんえいグランプリですね。 ファンの投票によって選ばれた最高…
あわせて読みたい




【クラスターC2025予想】波乱の短距離戦!勝利の鍵はこの5頭
8月11日盛岡競馬場クラスターカップJpnⅢ左1,200m こんにちは!まめたかです。今週は月曜にも重賞がありますね。真夏の盛岡で行われる電撃の1200m戦クラスターカップで…