\\まめたか競馬は単なる予想ではない一つの物語だ//
【エリザベス女王杯予想】データで斬る!4歳馬と内枠が絶対有利

11月16日京都競馬場
エリザベス女王杯
GⅠ
芝右2,200m
3歳以上の女王決定戦
それが『エリザベス女王杯』だ
牝馬三冠路線を戦い抜いてきた3歳の実績馬と
古馬の強豪が一堂に会し覇を競い合う
晩秋の京都競馬場を華やかに彩る一戦
一筋縄ではいかぬこの難解な戦
しかしこの記事では帝国の公式分析手法が
勝利へと続く唯一の道筋を照らし出す
これより注目馬を『3つの視点』に基づき分析する
- 『能力』を示す戦績の潮流
レース内容や実績その流れから各馬が秘める真の能力を読み解く - 『勢い』を測る揺るぎなき実績
年齢や枠順臨戦過程といったデータとの合致度その実績の質から現在の勢いを評価する - 『可能性』を秘める陣営の意志
コメントや騎手その奥に潜む未来への可能性をえぐり出す
この『3つの視点』から導き出された
注目馬の分析をこれより開始する
レース展望
戦場の分析(コース紹介)
此度の戦場は『京都・芝2200メートル(外回り)』
スタンド前からのスタートで外回りコースを一周する
3コーナーにかけての上り坂と4コーナーにかけての下り坂
この中盤の起伏がレースに大きな影響を与える
クラスが上がるほど早めにスパートが始まりやすい傾向にあり
長く脚を使える『持続力』に加えて
直線での追い比べを制する『切れ味』も必要とされる
歴史の法則(レース傾向)
人気
過去10年で最多の4勝複勝率70.0%はトップ
1番人気も堅実だが2番人気は不振
6番人気以下の伏兵も10頭馬券に絡んでおり波乱含みだ
年齢
過去10年で過半数の6勝をあげ連対率複勝率ともにトップ
3歳馬と4歳馬で3着以内馬の大部分を占めている
臨戦過程
今年からアイルランドT組となるが最多の4勝
特にこの組の『4歳馬』は複勝率33.3%と優秀
勝ち馬は前走GⅠかGⅡで3着以内に入っていた馬が多い
枠順
13番より外の馬は優勝がなく不振傾向にある
勝ち馬7頭は全て6枠より内から出ている
注目馬
| 馬名 | 短評 |
| ステレンボッシュ | データが示す絶対女王復活の舞台は整った |
| レガレイラ | GⅠ3勝目を狙う現役最強牝馬 |
| パラディレーヌ | 広い外回りで覚醒する3歳の末脚 |
| エリカエクスプレス | 武豊が導く復活の快速逃げ馬 |
| シンリョクカ | 侮るなかれ昨年の4着馬成長したタフネスウーマン |
『3つの視点』による注目馬分析
此度の戦は華やかなる女王決定戦
しかしその水面下では冷徹なるデータが全てを支配する
『4歳馬』『内枠』『前走好走』
この三つの黄金律を手に我々は確実に勝利を掴み取る
◎ステレンボッシュ
- 2025年8月17日 札幌 札幌記念 GⅡ 芝2000m 稍重 / 15着 (16頭立て 3番人気)
- 2025年5月18日 東京 ヴィクトリア GⅠ 芝1600m 良 / 8着 (17頭立て 3番人気)
- 2025年4月6日 阪神 大阪杯 GⅠ 芝2000m 良 / 13着 (15頭立て 3番人気)
- 能力





-
- 桜花賞馬の実績は伊達ではない
- 得意の栗東滞在で完全に立て直してきた
- 勢い





-
- 最強世代たる『4歳馬』であり
- 最高の好走枠である『2番ゲート』を引き当てた
- 可能性





-
- 近走不振の原因はメンタルと陣営は断定
- 全ての条件が揃った今復活を遂げる
まめたかデータが示す絶対的な本命
得意の栗東滞在で本来の力を取り戻せば ここでは力が違う
◯レガレイラ
- 2025年9月21日 中山 オールカマー GⅡ 芝2200m 良 / 1着 (11頭立て 1番人気)
- 2025年6月15日 阪神 宝塚記念 GⅠ 芝2200m 稍重 / 11着 (17頭立て 2番人気)
- 2024年12月22日 中山 有馬記念 GⅠ 芝2500m 良 / 1着 (15頭立て 5番人気)
- 能力










-
- 有馬記念ホープフルSを制した実績はメンバー中断トツ
- 中山女王が京都の地で真の女王となるか
- 勢い










-
- この馬もまた最強世代の『4歳馬』
- 前走のオールカマーを快勝し勢いは本物
- 可能性










-
- 昨年のこのレースでは5着と敗れたが
- 陣営はその敗因を分析済み



有馬記念を勝った馬!京都でも絶対強いはず!
△パラディレーヌ
- 2025年10月19日 京都 秋華賞 GⅠ 芝2000m 良 / 3着 (18頭立て 6番人気)
- 2025年9月14日 阪神 ローズS GⅡ 芝1800m 良 / 8着 (17頭立て 3番人気)
- 2025年5月25日 東京 優駿牝馬 GⅠ 芝2400m 良 / 4着 (18頭立て 7番人気)
- 能力










-
- その『長く良い脚』はこの京都外回りコースでこそ
- 最大限に活かされるだろう
- 勢い










-
- 前走秋華賞では大外枠からメンバー最速の上がりで3着と好走
- 3歳世代からの最強の刺客
- 可能性










-
- 何より最高の好走枠である『1番ゲート』を引き当てた
- 全てがこの馬に味方している



前走は外枠からすごい脚だった
広い京都コースと絶好の1番枠ならもっとやれるはず
△エリカエクスプレス
- 2025年10月19日 京都 秋華賞 GⅠ 芝2000m 良 / 2着 (18頭立て 5番人気)
- 2025年9月6日 中山 京成杯AH GⅢ 芝1600m 良 / 11着 (16頭立て 1番人気)
- 2025年5月25日 東京 優駿牝馬 GⅠ 芝2400m 良 / 10着 (18頭立て 5番人気)
- 能力










-
- 前走の秋華賞で見事な逃げ粘りを見せ2着と復活
- 3歳世代の実力馬
- 勢い










-
- 課題は『折り合い』と『距離延長』
- しかしそれを補って余りあるのが名手武豊の存在
- 可能性










-
- 彼がこの馬の気性を完璧にコントロールできた時
- 再び奇跡が起こるやもしれぬ



上手く折り合えれば前走みたいに粘れるはず
✔︎シンリョクカ
- 2025年8月31日 新潟 新潟記念 GⅢ 芝2000m 良 / 4着 (16頭立て 8番人気)
- 2025年5月18日 東京 ヴィクトリア GⅠ 芝1600m 良 / 6着 (17頭立て 14番人気)
- 2025年4月20日 福島 福島牝馬S GⅢ 芝1800m 良 / 5着 (16頭立て 5番人気)
- 能力










-
- 派手さはないがその『勝負根性』と『持久力』は
- メンバー随一
- 勢い










-
- 昨年のこのレースで僅差の4着
- その実力はGⅠ級であることを証明済み
- 可能性










-
- 陣営が『フィジカル面がベースアップした』と語る通り
- 昨年以上の状態でこの舞台に帰ってきた



去年4着で今年はもっと強くなってるって話だぜ
GⅠじゃワンパンチ足りないかもしれないが馬券圏内なら十分狙える妙味がある
最終的な印と買い目提案
最終的な印
- ◎ステレンボッシュ
- ◯レガレイラ
- △パラディレーヌ
- △エリカエクスプレス
- ✔︎シンリョクカ
【最重要】ワイド一点チャレンジ
- ◎ステレンボッシュ – ✔︎シンリョクカ
データが示す絶対的な軸(◎)と昨年以上の状態で雪辱に燃える伏兵(✔︎)への一点
復活と成長二つの物語に全てを賭ける
【本線】馬連(2頭軸流し)
- 軸:◎ステレンボッシュ◯レガレイラ
- 相手:△パラディレーヌ△エリカエクスプレス✔︎シンリョクカ
- (合計7点)
【夢】単複
- 単勝:◎ステレンボッシュ
- 複勝:✔︎シンリョクカ
まとめ
『女王の座は誰の手に世代間の誇りが激突する』
この戦いはデータが全てを支配する
この法則を無視して勝利はない
本命はその全ての条件を満たし
復活の時を迎えた◎ステレンボッシュ
対するは現役最強の呼び声高い◯レガレイラ
そして勢いに乗る3歳勢がこの二強の牙城を崩しにかかる
エリザベス女王杯の物語
エリザベス女王杯は1975年の
エリザベス女王の来日を記念し翌年から開催された
その前身は3歳牝馬三冠の最終戦『ビクトリアカップ』
1996年からは3歳以上牝馬限定戦となり
牝馬三冠路線を戦ってきた3歳の実績馬と
古馬の強豪牝馬が一堂に会し覇を競い合う
真の『3歳以上の女王決定戦』として生まれ変わった
秋季国際GⅠ競走シリーズ
『ジャパン・オータムインターナショナル』にも指定されている
今週の記事



他のレースはこちらからどうぞ









