8月28日門別競馬場
ブリーダーズゴールドカップ
JpnⅢ
右2,000m
こんにちは!まめたかです。
夏の終わりを告げる熱い戦いが北の大地門別で繰り広げられます。
牝馬たちによる中距離の祭典『ブリーダーズゴールドカップ』です。
このレースはただの重賞ではありません。
秋の女王決定戦JBCレディスクラシックへと続く極めて重要な一戦。
そして何よりも2021年の覇者マルシュロレーヌがこのレースをステップに世界へと羽ばたいていった夢のあるレースでもあります。
今回はこれら注目の5頭を以下の『3つの視点』でチェックしていきます。
- 絶対的な「能力」:過去の実績や持ち時計から証明されている揺ぎない力
- 逆らえない「勢い」:近走の成績や気配から見える今この瞬間の充実度
- 未来への「可能性」:今後の伸びしろや今回の条件で覚醒するかもしれない未知の魅力
それでは共に未来の『女王候補』を探しにいきましょう。
注目馬
ブリーダーズゴールドカップの注目馬はこちらです。
馬名 | 短評 |
オーサムリザルト | 『上昇気配は抜群』 グランブリッジとの走りは楽しみ |
グランブリッジ | 『牝馬トップクラス』 最有力の1頭 |
ダブルハートボンド | 『5戦5勝の素質馬』 交流重賞は初 |
マンマリアーレ | 『近走は不調気味』 一変なるか |
ライオットガール | 『やれる力はある』 調子は上向いて巻き返しを狙う |
ブリーダーズゴールドカップ2025注目馬チェック
ここからは注目馬のチェックをしていきます。
オーサムリザルト
- 2025/5/14川崎ダート2,100m
エンプレス杯(JpnⅡ)は2着 - 2025/2/11船橋ダート1,800m
クイーン賞(JpnⅢ)は1着
- 能力
-
- デビューから10戦9勝2着1回とほぼパーフェクトな実績
- その能力は間違いなく『牝馬トップクラスの仲間入り』
- 勢い
-
- 前走こそ2着に敗れたがそれまでは無敗の10連勝
- その勢いは全く衰えていない
- 可能性
-
- 昨年のこのレースの覇者であり『舞台適性は証明済み』
- ここで連覇を果たす可能性は非常に高い

今後も楽しみな1頭
何もなければここでも上昇できるはずです
グランブリッジ
- 2025/04/09 川崎ダート2,100m
川崎記念(JpnI)は6着 - 2025/03/12 船橋ダート2,400m
ダイオライト記念(JpnII)は2着
- 能力
-
- 『牝馬トップクラス』の1頭
- その能力は今回のメンバーでも最上位
- 勢い
-
- 近走は常に牡馬の一線級と戦っており着順以上に内容は濃い
- 牝馬限定のここに入れば巻き返す力は十分にある
- 可能性
-
- 22年のこのレースの勝ち馬で舞台適性は証明済み
- ここで再び女王の座に返り咲く『可能性は十分』



能力は十分
牝馬限定戦なら最有力の1頭
ダブルハートボンド
- 2025/06/14 阪神ダート1,800m
三宮S(OP)は1着 - 2025/02/01 京都ダート1,800m
舞鶴S(3勝クラス)は1着
- 能力
-
- 5戦5勝の『素質馬』
- 前走OP戦で牡馬相手に勝ち能力の高さを示した
- 勢い
-
- 前走の勝利で『本格化』の勢いを見せつけた
- 今最も勢いに乗りその勢いは計り知れない
- 可能性
-
- 今回は『初2000mと初交流重賞』の対応が最大の鍵
- しかし今の勢いなら克服しても不思議ではない



今回は距離と砂の対応が鍵だがポテンシャルは高く期待したい
マンマリアーレ
2025/08/03 中京ダート1,800m
名鉄杯(OP)は8着
2025/05/04 東京ダート2,100m
ブリリアントS(OP)は14着
- 能力
-
- 『3勝クラス』を勝ち上がりOPクラスでは着順を落とす
- ダート転向組でゆっくりだが力はついている
- 勢い
-
- OPクラスに上がってからは2連敗と『本来の走りは見れず』
- 立て直して本来の力を取り戻せるか
- 可能性
-
- 現状は右回りの1,800mがベスト
- 今回のメンバー相手にどこまでやれるか



地方の砂が合えば一変の可能性はある
ライオットガール
- 2025/07/09 川崎ダート1,600m
スパーキングレディーC(JpnIII)は2着 - 2025/05/24 京都ダート1,900m
平安S(GIII)は15着
- 能力
-
- 重賞を3勝しているが『近走は浮き沈み』がある
- やれる力はあるが何かきっかけが欲しい
- 勢い
-
- 前走JpnⅢで2着と復調気配を見せた
- マイルの方が上昇できそう
- 可能性
-
- 今回は初舞台で初距離
- 『調子は上向いている』ので条件がハマればチャンスはある



2,000mは射程内のはず
期待したい
ワイド1点チャレンジ
ワイド1点チャレンジはこの2頭で行きます。
オーサムリザルト×グランブリッジ
ブリーダーズゴールドカップ2025最終結論
今回のブリーダーズゴールドカップ
未来への可能性を秘めたダブルハートボンドやライオットガールなど本当に面白いメンバーが揃いましたね。
しかし、その中でも私が最後に信じたいと思ったのは
昨年のこのレースの覇者
デビューから『10戦9勝2着1回』という成績はもはや期待しかないです。
そして、もう一頭が
牡馬の一線級と戦い続けてきた『経験』はこのメンバーに入れば間違いなく『最上位』
しばらく勝ち星からは離れていますが上昇は出来るはずです。
この二頭が他の挑戦者たちを全く寄せ付けずゴール前で壮絶な叩き合いを演じる。
そんな未来に賭けてみたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事が少しでもあなたの心を動かしたのであれば
ほんの少しだけ下にスクロールして『人気ブログランキング』バナーをクリックして
『まめたか競馬』を応援していただけると次の記事を書くための最高の『励み』になります。