8月24日帯広競馬場
はまなす賞
BG3
3歳・4歳OP
200m
こんにちは!まめたかです。今週末のばんえい競馬は3歳と4歳の世代対決重賞はまなす賞ですね。
まさに実力本位。それぞれの世代のトップホースたちがプライドを懸けて激突する本当に面白い一戦です。
経験の差で立ちはだかる『4歳の壁』はやはり厚いのか。
それとも怖いもの知らずの『3歳の勢い』がその壁を打ち破るのか。
過去のデータを見れば答えは明らかかもしれません。
しかし競馬の本当の面白さはいつもデータのその先にあるはずです。
今回はこれら注目の5頭を以下の『3つの視点』でチェックしていきます。
- 絶対的な「能力」:過去の実績や持ち時計から証明されている揺ぎない力
- 逆らえない「勢い」:近走の成績や気配から見える今この瞬間の充実度
- 未来への「可能性」:今後の伸びしろや今回の条件で覚醒するかもしれない未知の魅力
それでは共にこの世代間の熱い「戦い」の行方を占っていきましょう。
注目馬
はまなす賞の注目馬はこちらです。
馬名 | 短評 |
ウルトラコタロウ | 『やれる力はある』 チャンスあり |
カフカ | 『牝馬世代王者』 勢いも抜群 |
キョウエイエース | 『3歳世代の素質馬』 Aクラスの古馬ともやれる |
ショータイム | 『斤量は好条件』 上昇気配は抜群 |
ライジンサン | 『能力は最上位』 復活を狙う |
はまなす賞2025出走馬チェック
ここからは注目馬のチェックをしていきます。
ウルトラコタロウ
- 2025/08/09 帯広200m
山鳩賞(4歳OP)は7着 - 2025/07/20 帯広200m
テバサチトカチファイナル杯(B1)は5着
- 能力
-
- 4歳世代限定の重賞『柏林賞で3着』と好走
- 世代の中では上位の能力
- 勢い
-
- 柏林賞の後は3連敗はクラス『A2』,B1, 4歳OP
- しかし世代戦の今回は巻き返しのチャンス
- 可能性
-
- 今回のメンバー構成なら能力は上位
- 本来の力を出し切れれば『上昇できる』

やれる力はありますが調子が上向けばチャンスはある
カフカ
- 2025/08/09 帯広200m
山鳩賞(4歳OP)は5着 - 2025/06/29 帯広200m
柏林賞(BG3)は1着
- 能力
-
- 4歳世代限定の重賞柏林賞(BG3)を制した『世代の女王』
- 牝馬限定の重賞カーネーションC(BG3)も勝っており能力は示した
- 勢い
-
- 前走こそ敗れたが『柏林賞』『ライラック賞(4歳OP)』と連勝した勢いは無視できない
- 世代限定戦であれば常に主役を張れる存在
- 可能性
-
- 今回のメンバー構成なら能力は『上位クラス』
- ここでも勝ち負けになる可能性は非常に高い



このメンバーで今の勢いなら有力の1頭です
キョウエイエース
- 2025/08/10 帯広200m
ばんえいスタートロフィー(3歳以上選抜)は1着 - 2025/07/20 帯広200m
ばんえい大賞典(BG3)は1着
- 能力
-
- 3歳最強を決める『イレネー記念(BG1)』を制した世代トップクラスの実力馬
- 古馬の『A1クラス』相手にも互角以上に渡り合っている
- 勢い
-
- 前走は古馬相手に勝利
- 3歳重賞『ばんえい大賞典(BG3)』でも2着と勢いは最高潮
- 可能性
-
- 斤量も3歳では重たくなるが4歳の壁を打ち破る可能性は十分
- 世代交代なるか



4歳が有利なレースですがこの馬のポテンシャルも相当高く期待したい
ショータイム
- 2025/08/09 帯広200m
山鳩賞(4歳OP)は2着 - 2025/07/19 帯広200m
ユリウス特別(B1)は1着
- 能力
-
- 4歳世代限定の重賞『柏林賞で2着』と世代上位の力を示いた
- 今回は柏林賞より10㌔軽い斤量で重賞に挑めるのはプラス
- 勢い
-
- 前走も2着と好走しており勢いは十分
- 条件戦では『B1 』クラスで好走中
- 可能性
-
- 今回のメンバー構成なら斤量差を最大限に活かせる
- ここでも上昇の可能性は高い



世代重賞戦で有利な斤量で戦えるので押さえておきたい1頭
ライジンサン
- 2025/06/29 帯広200m
柏林賞(BG3)は7着 - 2025/03/15 帯広200m
クリスタル特別(4歳OP)は6着
- 能力
-
- 『イレネー記念(BG1)』と『ばんえいダービー(BG1)』を制した
- その能が『4歳世代最強クラス』なのは疑いようがない
- 勢い
-
- 近走は斤量差に苦しみ3連敗中
- 勢いという点では評価しづらい
- 可能性
-
- 今回は柏林賞より10㌔軽い斤量で戦える
- 間隔も空いているので状態面が気になるところ



能力は文句なしですが状態面と斤量対応が鍵になりそうです
ワイド1点チャレンジ
ワイド1点チャレンジはこの2頭で行きます。
キョウエイエース×ショータイム
はまなす賞2025最終結論
今回のはまなす賞
3歳と4歳の世代のプライドがぶつかり合う面白いメンバーが揃いましたね。
4歳の女王カフカ
復活を狙う元・王者ライジンサン
そして、堅実なウルトラコタロウ
どの馬が勝っても、おかしくありません。
しかし、その中でも私が最後に信じたいと思ったのは二頭
一頭は
柏林賞ではカフカの2着でしたが今回はその時よりも10kgも軽い斤量で戦うことができます。
この『斤量の恩恵』はあまりにも大きい。
世代上位の実力馬が『有利な条件』で走れるのであれば『逆転の可能性』は十分にあるはずです。
そしてもう一頭が
唯一の3歳馬としてこの戦いに挑む『若き挑戦者』
過去のデータは4歳馬が有利だと告げています。
しかし彼が『古馬相手に見せてきた互角以上の戦いぶり』
この馬の『可能性』は4歳の壁に『風穴』を開けるのにふさわしいはずです。
『最も有利な実力馬』と『4歳の壁に挑む挑戦者』
この二頭に期待したいと思います。



他のレースはこちらからどうぞ





ばんえいの予想ポイントはこちらの記事を


最後まで読んでいただきありがとうございました。
もしこの記事が少しでもあなたの心を動かしたのであれば
ほんの少しだけ下にスクロールして『人気ブログランキング』バナーをクリックして
『まめたか競馬』を応援していただけると次の記事を書くための最高の『励み』になります。